光のサーカスIllumina
光のサーカス「Illumina」とは
光のサーカス「Illumina」(イルミナ)とは、プログラミングされたLED機器など、
光の最先端技術を用いたパフォーマンスです。
この光のLEDパフォーマンスを行うパフォーマーは、
世界記録保持者や日本チャンピオンなど、各分野の一流のプロパフォーマーを中心としたプロパフォーマー専門プロダクションSofairloがグラフィックポイ等のLED機器などを用いた光のパフォーマンス道具を主軸にプロデュースした
サーカス形式のパフォーマンスとなっています。
グラフィックポイをはじめとする、様々なLEDパフォーマンスで会場を盛り上げます。
予算によって、人数や道具の種類を調整できますので、まずは一度無料でご相談ください。
お客様の反応
光のサーカス「Illumina」は2020年を初演に、劇場、小中学校の体育館、ホテルの宴会場などといった芸術鑑賞教室や企業パーティで光のパフォーマンスサーカスを演じてきました。
ここでは過去出演した際にお客様や小中学校の生徒さん方から頂いた感想の一部をご紹介いたします。
それを扱う人の技術が凄かった
パントマイムや手品など
色んなパフォーマンスが観れて贅沢だった
自分たちのために用意してくれたんだと感動した。
グラフィックポイをはじめとする、様々なLEDパフォーマンスで会場を盛り上げます。
予算によって、人数や道具の種類を調整できますので、まずは一度無料でご相談ください。
Illuminaのみどころ
光のサーカス「Illumina」の魅力はこの3つ
- 10本以上のLEDプログラミング機器を用いた圧巻の光のパフォーマンス
- 出演者は各パフォーマンスのトップレベルの実力者
- 進化するパフォーマンス演目
10本以上のLEDプログラミング機器を用いた圧巻の光のパフォーマンス
光のパフォーマンスサーカス「Illumina」では最大10本のグラフィックポイの他、
- LEDワンド
- LEDブゲン
- LEDジャグリングクラブ
など、プログラミングによって光の演出効果が変化する
最先端機器を同時に扱う日本で数少ないLEDパフォーマンスサーカス公演です。
LED・光のパフォーマンスで使われるLED道具をご紹介
出演者は各ジャンルトップクラスの実力者
光のサーカスでパフォーマンスを行うSofairloの所属パフォーマーは
各分野にてトップレベルの技術を持った実力者たちです。
・ジャグリング世界大会出場者
・ポイパフォーマンスの日本王者
・ヨーヨーのアジアFinalist
・クラウン世界大会準優勝
・文化庁芸術祭候補創作者
グラフィックポイをはじめとする、様々なLEDパフォーマンスで会場を盛り上げます。
予算によって、人数や道具の種類を調整できますので、まずは一度無料でご相談ください。
進化するパフォーマンス演目
光のサーカスは2020年の初演から同じパフォーマンスを繰り返すだけでなく、進化を続けています。
・LEDジャグリングクラブパフォーマンスを追加
・バランス芸パフォーマンスを追加
・特殊効果を用いた演目の模索
・ドローンとパフォーマンスを組みあわせたパフォーマンスを追加
主な演目内容
ここでは光のサーカスの主なパフォーマンス演目をご紹介していきます。
これから紹介する演目は常時演じられている物もあれば、上演毎に編成を変えている物もございます。
構成内容についてはイベントの規模や内容によってカスタマイズが出来ますのでご依頼の際はお気軽にお問い合わせください。
グラフィックポイをはじめとする、様々なLEDパフォーマンスで会場を盛り上げます。
予算によって、人数や道具の種類を調整できますので、まずは一度無料でご相談ください。
グラフィックポイ
グラフィックポイは光のサーカスパフォーマンスのオープニングやクライマックス演目として演じられる演目です。最大10本以上のグラフィックポイを用いた光のパフォーマンスは企業パーティや芸術鑑賞会など、子供から大人までを魅了する演目となっています。
LEDブゲン
LEDブゲンはS字型をした道具を2つ同時に回転させることで観客の皆様に生命的な感覚を抱かせるパフォーマンス演目です。風車や水面を見るのと似たような自然的な印象を与える光のパフォーマンスです。
LEDジャグリングクラブ
LEDジャグリングクラブは最新のLEDプログラミング機器により様々な配色に変化するクラブを用いて行うジャグリングパフォーマンスです。2~3人のパフォーマーが複数のLEDジャグリングクラブで披露するパッシング(道具をお互いに投げ合う)は迫力のある光のパフォーマンスです。
グラフィックポイをはじめとする、様々なLEDパフォーマンスで会場を盛り上げます。
予算によって、人数や道具の種類を調整できますので、まずは一度無料でご相談ください。
タブレットマジック
タブレットマジックは光のサーカス「Illumina」にて演じられるiPadを用いたマジックパフォーマンスの演目です。タブレットから光を取り出したり移動させたり、はたまた、タブレットに表示された画像を実体化するなど、電子機器とマジックを融合させた演目となっています。
LEDディアボロ
LEDディアボロはジャグリング道具にLEDを装着させることで
ディアボロの変速的な動きを光によってさらに際立たせたパフォーマンスとなっています。
パントマイム
光のサーカスパフォーマンスと言えど
開演から終演まで常に暗闇と光だけだと観客の皆様も疲れてしまいます。
そのため組み入れた演目であるパントマイムは、
タブレットやLED機器といった最先端デジタル技術とは真逆の
身体で人を楽しませるアナログなパフォーマンスとなっています。
パフォーマー・タレント事務所Sofairloでは観客の皆様に感動を届けるため、
パフォーマー自身の身体的技術と最先端のテクノロジーの両立を図った演目構成を行っています。
グラフィックポイをはじめとする、様々なLEDパフォーマンスで会場を盛り上げます。
予算によって、人数や道具の種類を調整できますので、まずは一度無料でご相談ください。
エイトリング
エイトリングは8の字の形をした板状の道具を用いて行うパフォーマンスです。
この8の字の板の回し方によって
幾何学的な視覚効果を与えるパフォーマンスです。
ドローンパフォーマンス
ドローンパフォーマンスは光のサーカスパフォーマンスが更なる最新機器とのコラボを模索し
新たに組み込んだパフォーマンス演目です。
無人飛行機のドローンとパフォーマーの掛け合いで行われる
最先端機器を用いたユーモアなパフォーマンスとなっています。
バランス芸
coomming soon…
グラフィックポイをはじめとする、様々なLEDパフォーマンスで会場を盛り上げます。
予算によって、人数や道具の種類を調整できますので、まずは一度無料でご相談ください。
あなたのイベントに合わせたフレキシブルな上演スタイル
光のサーカスパフォーマンス「Illumina」は
これまで様々な場所でパフォーマンスを行ってきました。
時には劇場、時にはホテル、時には小学校の体育館。
そして、各イベントに毎に上演時間もクライアントによって要望が変化します。
それらの要望に応えるため、
光のサーカスパフォーマンスは
クライアントの予算や要望に合わせて演目やメンバー編成を変える事の出来る
フレキシブルなサーカスパフォーマンスとなっております。
さらに、ご予算に応じて音響機器の持込やスタッフの同行も可能です。
光のサーカス「Illumina」概要
メンバー構成 | 5人~ |
上演時間 | 最大90分まで対応可能 |
オプション | 音響・照明持ち込み可能 |
グラフィックポイをはじめとする、様々なLEDパフォーマンスで会場を盛り上げます。
予算によって、人数や道具の種類を調整できますので、まずは一度無料でご相談ください。